top of page
ひやおろし
・
秋上がり
冬に出来上がった日本酒を、夏の間寝かせて、秋口に出荷前の火入れを行わない物が
冷やおろしと呼ばれるんじゃの。 寝かされた事で熟成が進み、新酒の荒々しさが
落ち着き、優しい味わいになるんじゃの。
秋の風物詩とも言える日本酒、それが冷やおろしじゃの!
ひやおろし

羽根屋
純米吟醸 ひやおろし

石鎚
特別純米 ひやおろし

遊穂
山おろし 純米ひやおろし

赤武
純米 ひやおろし

飛良泉
純米大吟醸 ひやおろし

鼎
純米吟醸 限定秋あがり

醴泉
ひやおろし

澤の花
満ち月 ひやおろし

明鏡止水
特吟 ひやおろし

初亀
純米吟醸 ひやおろし

三井の寿
ひやおろし 秋純吟ポルチーニ

謙信
ひやおろし

巖
特別純米 ひやおろし

墨廼江
特別純米 ひやおろし

上喜元
生酛特別純米 ひやおろし

七賢
純米ひやおろし

久礼
辛口純米 ひやおろし

初亀
秋上がり本醸造原酒

喜楽長
特別純米 ひやおろし

三千櫻
五百万石 60ひやおろし

惣誉
生酛ひやおろし

文樂
特別純米 秋上がり

紀土
特別純米 ひやおろし

中田屋
オレンジ ひやおろし

相模灘
秋上がり

鳳凰美田
ひやおろし

月桂冠
伝匠 純米吟醸ひやおろし

無尽蔵

嘉泉
ひやおろし

多満自慢
ひやおろし

澤乃井
ひやおろし

千代鶴
特別純米 ひやおろし

黒澤
生酛純米 ひやおろし

無風

女唎酒師
軍団のお酒 -2018-

一代弥山
ひやおろし

富久長秋櫻

にいだしぜんしゅ
秋あがり

sasanami
秋

紀伊国屋
文左衛門 ひやおろし
bottom of page